アーユルヴェーダ料理教室

アーユルヴェーダ料理教室 店舗開催

店舗開催

料理教室の店舗開催はこれまで木曜午後開講・土曜午後開講で月4クラスで開催しており、今回新たに水曜午前クラスを設置することになりました。
・アーユルヴェーダの季節の食養生のお話(60分)
・参加者も一緒に作る&体験するアーユルヴェーダ・キッチンファーマシー(30分)
・旬の食材とスパイスを用いた料理のデモンストレーション・お食事(90分)
の流れで「聴いて・体験して・食べて」学ぶクラスです。

この料理教室は、はじめてアーユルヴェーダを学ぶ方を対象にしているため、3ヶ月に1度はお話がメインのアーユルヴェーダ基礎講座を開催しています。
全ての会にお食事がつきますので、食べて体感していただくことができます。

※お申込みの際は希望するクラスをお選びいただき、基本的にはこのクラスにご参加いただきますが、ご都合が合わなくなった場合は他の曜日に振り替えることも可能です。
※振り替えも難しく、止むを得ない理由でご参加できない場合には、オンライン料理教室のアーカイブ動画とテキストをメールにてお送りいたします。この場合の差額の返金はございませんのでご了承ください。
※店舗・オンラインはほぼ同じ内容をお届けしています。

2023年秋冬コースの内容(予定)

※本コースは定員となりました。ドロップインでの料理教室参加は受け付けております。
詳しくはこちらをご覧ください。

9月:「アーユルヴェーダ基礎と秋冬の季節の過ごし方」
・秋のピッタドーシャ概論
・台風の季節の過ごし方
・キッチン・ファーマシー:レーズンジュースと様々な下剤
・食事:秋野菜と穀物だけで作るベジタリアンプレート

10月:「乾燥に備える良質な油分の取り入れ方」
・ヴァータ・ドーシャと冬の始まり概論
・アーユルヴェーダの朝の過ごし方(ディナチャリヤ①)
・キッチン・ファーマシー:ヒングシュタカチュールナ
・食事:サムゲタンと胡麻団子 ほか

11月:「身体を芯から温めるセルフケアとジビエ料理」
・アーユルヴェーダの朝の過ごし方(ディナチャリヤ②)
・キッチン・ファーマシー:ブリスボール
・食事:ヤギ肉とビーツの滋養スープ ほか

12月:「重心があるのに身軽な心身の作り方」
・ヴァータ・エネルギーとカパエネルギーの交差点
・アーユルヴェーダの朝の過ごし方(ディナチャリヤ③)
・キッチン・ファーマシー:コリアンダージンジャーティ
・食事:ドライキーマと薬用豆乳のスープ ほか

店舗の料理教室は
ここが魅力!

基礎を体系的に学んで自分で食養生できるようになる

クラスメイトと温かいコミュニケーションを楽しむ

レシピは簡単、毎日の食卓に馴染む食材で調理する様子を目の前で見て、感じて、味わうことができる

身近なスパイスや食材で作るレメディも美味しく学ぶ

春・夏クラスのアーカイブも含め、秋冬クラスでも実施するオンライン料理教室の動画をシェアします。予習・復習ができるので初めてアーユルヴェーダを学ぶ方でも大丈夫!

月に1度、料理教室参加者限定のオンラインライブを開催!
チャイやアチャールもレシピも知れて料理がもっと楽しくなります!

<秋冬の養生コース(2023年9月〜12月開催)【店舗開催】>
テーマ:健康の土台のヴァータエネルギーと1日の過ごし方

日時

申し込みフォームでご都合の良いクラスをお選びください

※本コースは定員となりました。ドロップインでの料理教室参加は受け付けております。
詳しくはこちらをご覧ください。

  9月 10月 11月 12月
水曜午前クラス①
(9:00-12:00)
※定員となりました
9/20
(水)
10/18
(水)
11/15
(水)
12/13
(水)
水曜午前クラス②
(9:00-12:00)
※定員となりました
9/27
(水)
10/25
(水)
11/29
(水)
12/20
(水)
木曜午後クラス①
(14:30-17:30)
※定員となりました
9/21
(木)
10/19
(木)
11/16
(木)
12/7
(木)
木曜午後クラス②
(14:30-17:30)
※定員となりました
9/28
(木)
10/26
(木)
11/30
(木)
12/14
(木)
土曜午後クラス①
(15:00-18:00)
※定員となりました
9/23
(土)
10/21
(土)
11/18
(土)
12/2
(土)
土曜午後クラス②
(15:00-18:00)
※定員となりました
9/30
(土)
10/28
(土)
11/25
(土)
12/9
(土)

※9月はアーユルヴェーダ基礎のお話会になります。後半にお食事を提供いたします。

内容

日本の秋には夏の間に蓄積したピッタドーシャが悪化しやすく、同時に台風が起きてヴァータドーシャが増え始めます。こもった熱で消化不良や下痢などの症状に悩む方もいるし、台風でヴァータが増えると心が不安定になったり、ざわざわとした気持ちが抑えにくくなることもあります。こうしたダイナミックに季節が変化するタイミングでも、前の季節に蓄積したものを綺麗にデトックスすることで養生し備えることができます。

今期はアーユルヴェーダで健康の土台とも言える「ヴァータ・エネルギー」をしっかりと学び、合わせて1日の過ごし方「ディナチャリヤ」を3回にわたって実習していきます。ヴァータは全ての始まり、1日の過ごし方の積み重ねの先に一生の健康があります。

安定感があるのに、身軽で心地の良い心身を体験し、寒い季節を朗らかに迎えていきましょう。

場所

eatreat.ruci
東京都世田谷区世田谷4-18-1

※世田谷線世田谷駅より徒歩3分・松陰神社前駅より徒歩5分

参加費

55,000円(税込)
[内容]
参加費には、アーユルヴェーダ基礎講座を含む全4回の参加権に加えて、以下の特典がついてきます。
・月に1-2回、料理教室の参加者限定でYoutubeのスペシャルライブを行なっています。チャイの作り方や季節の果物のアチャールなど、ちょっとしたレシピでよりアーユルヴェーダの料理が楽しめるようになるライブです。過去のものも含めてお楽しみください。*アーカイブあり
・オンライン料理教室で開催しているアーカイブ動画もシェアします。復習用にお使いください。
・春・夏コースのアーカイブ動画とテキストをシェアします。秋冬から参加される方は事前に予習としてお使いください。また、各回レシピに使われるスパイスを小分けにしたものと、季節の美味しい有機野菜をお土産としてお渡しします。ぜひ、ご自宅で作ってみてください。

募集人数

各クラス8名限定

募集期間

8/1(火)〜定員に達し次第、申込みを締め切ります。

※本コースは定員となりました。ドロップインでの料理教室参加は受け付けております。
詳しくはこちらをご覧ください。

よくあるご質問

Q.専門的な道具がないと作れないでしょうか。

A.基本的な調理道具だけで作れるシンプルなお料理をお伝えしているのでご安心ください。コンロが一つでも作れる料理がたくさんあります。

Q.料理は初心者。アーユルヴェーダのことを知らなくても参加可能ですか。

A.こちらの教室は初心者向けに設定してメニューを構成していますので、どなたでもご参加いただけます。

Q.やむを得ず欠席したい場合や、コース開始後にキャンセルしたい場合はどうしたらいいですか?

A.申込んだクラスでご都合が悪くても、他のクラスにお振り替えが可能です。前月末に翌月の振り替えを受け付けていますので、お気軽にメールにてご相談ください。
ただ、コース開始後のキャンセルは承っておりません。どの日程でもご参加が難しい場合は、オンラインクラスのアーカイブとテキストをメールにてお送りしています。

Q.小さな子供がいます。家族のためにもなるアーユルヴェーダ料理が学べるでしょうか。

A.eatreat.の料理は最低限のスパイスと辛みで作っているので、小さなお子さんも喜び、旦那様も抵抗なく取り入れてくれる料理が多いです。ぜひシェアしてください。

Q.アーユルヴェーダも体系的に勉強していきたいですが、どの程度学ぶことができますか?

A.eatreat.では「食」にフォーカスしてアーユルヴェーダの基礎をお伝えしています。1年通してご参加いただくと、基礎レベルの知識は身につけていただくことができます。

留意事項

◼︎ご参加について

・店舗とオンライン開催は、同一内容となります。いずれかをお選びください。
・店舗開催にお申込の方でご参加が難しくなった場合は、オンライン開催でお届けする動画とテキストをメールにて送付し、フォローアップします。キャンセルの際にお気軽にお申し出ください。
・お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。
・オンライン開催の動画リンクなどは限定公開のリンクを作成し、申込者のみお送りいたします。ご本人以外へのシェアはくれぐれもご遠慮ください。

◼︎支払いについて

・お支払いは一括のみ承っております。お支払い方法はクレジットカード、銀行振込、コンビニ払いいずれも対応しております。

◼︎キャンセルポリシー

・店舗開催のクラスのみ、以下の基準でキャンセルを承っております。
コース開始より
・14日前~:50%
・7日前~:100%

店舗開催の料理教室アーカイブ

eatreat.では毎月1日に大切なお知らせを
メールマガジンで配信しています。
こちらからお気軽に登録してください。