クッキングレッスン

アーユルヴェーダ料理教室

オンライン参加

テーマ:消化力をケアし、風邪を引かない丈夫な心身を作る食生活

アーユルヴェーダの基礎理論を季節の変化に寄り添って学び、それに応じた月々のレシピを学ぶ"季節"のコースです。
アーユルヴェーダの食事法の一つに「慣れたものを摂る」とあるとおり、日本で手に入りやすいもの、日本人の舌馴染みが良いものをベースにレシピを作っているので、日々の暮らしに取り入れやすいです。ライブ動画は入会している間はいつでもアーカイブ動画として閲覧することが可能です。アーカイブ動画をスマホで流して、確認しながらお料理が出来ます。

開催予定日時

下記の日程でライブ配信を行います。
みなさんも参加型の配信なので、配信のコメント欄を通じてリアルタイムでやり取りが可能です!
ライブ配信に参加できなくても、ライブ配信後に自由に動画の視聴が何度でも可能です。

5/13(火)19:00-20:30
6/18(水)19:00-20:30
7/23(水)19:00-20:30
8/6(水)19:00-20:30
※配信日はあくまでも予定です。やむをえず変更する場合がございます。その際はメールにて事前にお知らせし、こちらのページの日時も訂正・更新いたします。

内容

アーユルヴェーダでは夏至にかけた半年を「奪われる季節」としており、奪われるものは油分、そして奪うものは太陽の力としています。その太陽の力が最も強まる夏に向けて、私たちの体内では消化力の低下が顕著となります。消化力が低下すると、美味しいものを存分に食べられなくなるだけでなく、風邪をひきやすくなったり、アレルギーが出たり、変化の波に上手に乗れなくなります。弱まっている消化力に負担をかけずに美味しく食べながら、油分が奪われてエイジングが進みやすくなる皮膚をケアするラサーヤナ(強壮剤)を学びましょう。
夏の教室は美容に効く食材がたっぷり、食べるだけで綺麗になる食卓を体験していただけます。

料理教室は、座学と料理のデモンストレーションの二部構成になっています。

座学(45分)料理(45分)
内容・夏の季節の特徴と身体の変化
・暑い季節の消化力の低下とエイジングケア
各月のお料理とキッチンファーマシーのレシピ
5月・アーユルヴェーダの消化力概論
・消化力をケアする夏の季節の過ごし方
・ターメリックギーを作ろう
・ナッツとレーズンのライス
・ミントチキンカレー
・スパイス卵
6月・Pittaドーシャについて
・暑さに負けない夏の季節の過ごし方
・非加熱蜂蜜の舐め剤を作ろう
・冬瓜と大豆ミートのサンバル
・トウモロコシのスパイス炒飯
・緑豆と生姜の炒めもの
7月・身体が作られる工程(7つの構成要素)
・血液の汚染と皮膚の湿疹
・アロエと非加熱の蜂蜜のジュース
・ビーツのパラタ
・ビーツのカレー
・ハーブのポテトサラダ
8月・オージャスについて
・アーユルヴェーダのラサーヤナ食材いろいろ
・コリアンダーミントティーを作ろう
・かぼちゃのカレー
・冬瓜とココナッツミルクのスープ
・即席ゴーヤのアチャール

※表を横にスクロールしてご覧ください。

担当講師

小林静香

特典

  • 月一回開催される、「からだのなみにのるYoutubeLive」の視聴が可能です。
  • 毎週月・木の朝に配信している「podcast からだのなみにのるラジオ」をWEBで視聴できます。
  • 年に1-2回開催されているアーユルヴェーダのある食生活を実体験するリトリートプラグラムへ優先的にご案内します。

参加費

『通常申込』より2,200円もお得な『先行おまとめ申込』のお申込みは、期間限定(4/1〜5/15)となっています。
早めにお申込みを行って頂き『契約特典講座』をゆっくり視聴して、料理教室に備えましょう!

先行おまとめ申込※申込受付中

参加費:19,800円(4ヶ月分)(税込)
《申込期間:4/1〜5/15》

通常申込※申込開始は2025/5/15以降

参加費:5,500円(1ヶ月分)(税込)

お申込みとご契約

アーユルヴェーダ季節の料理教室【オンライン参加】は、お申込みと同時に「サブスクリプション契約」となり、『先行おまとめ申込』は4ヶ月に1度、『通常申込』は1ヶ月に1度、自動決済となります。
より詳しい各種変更手続き・解約方法は、こちらのページに記載されていますので、ご覧ください。

アーカイブ動画

2024年1〜12月に開催したアーユルヴェーダ季節の料理教室のアーカイブを単月購入することができます。まずは1回お試しで視聴してみたい!教室の雰囲気を知りたいという方はこちらからどうぞ。

※ただし、レシピは毎年基本的に同じものを作っています。お話の部分でその年の気候に合わせた工夫はありますが、2025年もお申し込みいただいた場合、内容が重複する旨をご了承ください。

お茶

アーユルヴェーダの考えに基づいて、国産無農薬の薬草と世界のスパイスをブレンドしたeatreat.TEA。
賑やかな毎日のなかで、心と身体のバランスをチューニングしたい時や、
いつもすこやかでいてほしいと願う大切な人への贈り物にお使いください。

eatreat.では毎月1日に大切なお知らせを
メールマガジンで配信しています。
こちらからお気軽に登録してください。

ページ
トップへ