沖縄・南城 回復のリトリート
2025年9月28日(日)29日(月) 30日(火)

光と風に恵まれた特別な宿で過ごし
個人に合わせた食生活を体感する回復のリトリート
沖縄本島南部にある、南城市は百名(ひゃくな)という集落のはずれにある「mui」という宿が今回のリトリートの舞台です。
琉球神話において琉球の開闢神アマミキヨが天から降り立ち、島を創り始めたとされる、いわゆる沖縄の歴史が始まった聖地「久高島」もこの南城市にあります。
muiは4棟の宿泊棟が連なり、その各棟を縫うようにして天井高の共用空間があります。一棟一棟がプライベート空間を保ちながらも、外に出ると吹き抜ける風と空から差し込む光を感じ、植物や鳥の声が耳に柔らかく触れます。
温かい風を全身で受けとめているだけで、ここにくるまでは思いもよらなかった自分の感情や、力が湧き出てくることを感じます。
アーユルヴェーダの古典書でも、回復のために療養や治療の滞在をする施設の条件として、まさにmuiのような設計の場所を明記しており、この宿で過ごす間に「そこにいるだけで治る力が蘇ってくる」場の力を実際に体験することができるのではないでしょうか。

リトリートでは、特別なアクティビティはたくさん用意することなく、食事を通じてご自身の心身の変化に向き合うことを主としています。リトリート開始前に行う事前のカウンセリングを経て、お一人お一人に合ったお食事を2泊3日分、味わっていただきます。食事やお話の時間をのぞいたら、できればmuiの中で、またはごく周辺でゆっくりと過ごしてみてください。
3日間が経った時、ご自身の表情や声の強さ、耳に聴こえてくる鮮明な音、眼で見る光の美しさ、大事な人を握る手の柔らかさなどを通じて、ご自分が確かに回復したことを体感する。そんな体験をお届けします。

新しい変化を前に、心身をリセットしたい”2人組”に向けたプログラム
尚、当プログラムは2名様1組でのお申込を基本としています。滞在型で行うアーユルヴェーダのケアは、心身を丸ごと洗い流し、リフレッシュするようなもの。普段の生活でどうしても落とし切れない汚れをデトックスして、本来の自分に戻ります。
こうした機会はいつだってあると嬉しいですが、特に必要なのは、新しい変化を迎えたタイミングです。
お子さんを望むお二人に:
アーユルヴェーダには「育児学」という学問があり、妊娠を望む男女に対して、心身の状態を確認し、リセットした状態で滋養し、より良い状態で子どもを迎える智慧が存在します。必要なタイミングでそれが叶う時に、より良い状態の二人でいられるように、今のお二人のお話を聞かせてください。お子さんを望んでいなくても、これから一緒に生活していきたいと考えているパートナー同士、お互いの健康を守るための3日間でも良いと思います。
不定愁訴を改善したいお友達同士に:
便秘に不眠、睡眠の悩み。痩せにくい、太りにくい、貧血や生理の悩みなど、現代人の不定愁訴はオンパレードです。病院に行くほどでもないけれど、誰かに話を聞いてほしい。「なんとなく不調」な状態は改善されると、本当に毎日の暮らしの流れが心地の良いものになります。
当プログラムでは、そうした不定愁訴をお持ちのお友達同士での参加もおすすめです。
一人ではなく、誰かと一緒だと、相手の変化や反応の観察も参考になり、学びが深まります。
ライフステージの変化を感じている親子に:
例えば更年期を迎えたお母さんと、働き盛りの中体の調子に変化を感じたお嬢さんなど、親子での参加もおすすめです。かつては感じたことのある過去を振り返ってお母さんから伝えたいこともあるだろうし、お嬢さんはこれからやってくる未来を見ながらサポートすることもできますね。
リトリートというと「一人で休みに行く」イメージが強いですが、二人組だとお互いの変化を観察し、言語化することでよりリトリートによる効果が深まりやすいものになります。言葉にして、相手に伝えようとすることは大事なことです。普段は見過ごしてしまう心身の気づきを、相手に伝わるように言葉に変えて、それを話す自分の声を耳を通してハートに戻し、ハートに残ったぬくもりを普段の暮らしに戻ってからの日々を生きていくことに役立ててください。
プログラム全体の流れ
1 一人一人の心と身体の消化力と対話するパーソナル・セッション
muiのリトリートは「個人に合わせた食生活を体感する回復のリトリート」です。
そのためリトリート前、リトリート後にお一人ずつ約2時間のパーソナル・セッション(カウンセリング)のお時間をご用意しています。eatreat.の世田谷の店舗eatreat.ruciにお越しになれる方はお越しいただき、オンラインをご希望の方はオンラインセッションも対応可能です。
アーユルヴェーダのカウンセリングでは、普段の食生活について、睡眠や運動・仕事の仕方や毎日の食事の内容は食べ方の癖など、かなり細やかに掘り下げます。その上で、それぞれが持っている主訴を明らかにし、ご自身の中にある心身への問いを言葉にする時間を得ることができます。
リトリート中は皆さんからいただいたお話を元に、問いに料理で応える形で回復のための食事をお作りさせていただきます。
カウンセリングとお料理は全て、アーユルヴェーダ料理家の小林静香が担当させていただきます。滞在中もお時間が空いた時にはお話をお聞かせください。

2 みんなで作り、みんなで食べる。黙食の時間も楽しんで。
一人一人がご自身と向き合う食事の時間を楽しんでいただくリトリートですが、みんなで一緒に作って食事をすることも回復のための重要な要素です。
2日目のお昼ご飯は、ぜひみんなで一緒に料理をしましょう。
食卓を整えて、食事を囲みながらお互いの話をしたり、耳を傾けたり、たわいのない話で笑ったり、そんな時間も設けたいと思います。
基本的には、お食事は黙食となります。会話もせず、スマホからも離れて、食事に集中すると普段は気づかない五感の動きや、それを通じた気づきを得られてかけがえのない瞑想の時間となります。

3 何もしない、ただ光と風と音に触れる時を過ごす
muiはとても静かな宿です。ガジュマルの森の中で生まれたような宿は、そこにいるだけで何か大きなものに包まれたような安心感のある時間をプレゼントしてくれます。
15分ほど歩くと、穏やかな百名の海が待っています。久高島が望める百名のビーツの北端の海の中には、琉球石灰石で作られた石碑が。これは、琉球の創世神アマミキヨが沖縄に降り立った時に最初に足を下ろしたところとされています。
2日目の朝には少し早起きをして、日昇の時間に海まで散歩してみましょう。
ご希望の方は海水浴の時間もとっていただけます。
秋の始まりの穏やかな海の中で、心身を癒す優しい時間を過ごしてください。

リトリートガイド

アーユルヴェーダ料理家
eatreat. 小林静香
世田谷・松陰神社にてアーユルヴェーダ料理店「eatreat.ruci」を営み、季節に合わせた養生の料理を提供する傍ら、料理教室を開催し、2025年からは療養のための料理に取り組む。日本の風土に合ったアーユルヴェーダを食の観点からとらえ、人々の日々の食卓の支えとして、その智慧が自然と寄り添うように探求している。どの人の生活も等しく、光と風、水のようにそれぞれの生きやすい姿で進んでいくことを祈る。

muiオーナー
西悠太、美冴
2021年、旅が好きな夫婦が出産と子育てをきっかけに沖縄へ移住し、4部屋だけの小さな宿「mui(ムイ)」をはじめました。老子の思想「無為自然」に惹かれ、この宿という“うつわ”に、土地に吹く風と、それぞれの旅が、気の向くままに盛りつけられるように──そんな願いを込めて、日々の営みを続けています。
これまでに「5W」や「Villelmherts」のPOPUPイベント、アーティスト「浮」の音楽会、「たぐちごはん」の料理教室、「しまじりアートフェス」など、ジャンルを越えた多くの方々と出会い、つながりながら、旅するように暮らしてきました。muiは、風土と人、日常と非日常がやさしく交差する場所。訪れるすべての人の旅が、自然体で豊かなものとなりますように。
プログラム参加について
申込ページにてクレジットカードでお支払いいただきます。
銀行振込をご希望の方は、別途問い合わせページからお問合せください。
※申し込み受付終了しました
宿泊について
muiのお部屋は先着順にて、3部屋からお選びいただけます
リトリートお申込の際に、ご希望のお部屋を選択してお申込ください。
1)光風
・ダブルベッド2台
・広さ 43.88平米
・定員 大人2名
・料金 2泊66,000円(税込)

2)波月
・ダブルベッド2台
・広さ 43.88平米
・定員 大人2名
・料金 2泊66,000円(税込)

3)青星
・ダブルベッド2台
・広さ 45.33平米
・定員 大人3名
・料金 2泊70,000円(税込)※3名様でご参加の場合は12,000円追加

<注意事項>
宿泊費はリトリート参加費に含まれておりません。
各位、チェックアウトの際にご精算をお願いいたします。
ホテルのキャンセルポリシーはリトリートと共通になりますので、
下方部からご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
開催概要
1. チェックイン
時間:2025年9月28日(日)15:00-17:00
場所:mui 沖縄県南城市玉城字百名1201-3 google map
*那覇空港から車で30分ほど。
お車を運転しない方でも、空港からバス1本で宿から徒歩10分ほどのバス停までアクセスがあります。ご希望の方はバス停までお迎えにあがります。
詳しいアクセスについてはmuiさんのHPからご覧ください
2. 定員
6-7名(2名3組または2名2組と3名1組)
「青星」のお部屋のみ3名様でのご利用が可能です。3名1組でのお申込をご希望の方は、優先的にこちらのお部屋へとご案内させていただきます。
3. おおよそのスケジュール
⚫︎リトリートより前、1ヶ月以内に事前のオンラインカウンセリングを1.5時間設けます。
各自ご予定を調整した上でお話をお聞きします。
⚫︎9月28日(日)
-15:00〜17:00 チェックイン
お越しになった方からチャイタイム
オリエンテーション
-17:00〜18:30 各自お部屋にて入浴
-18:30〜19:30 ラウンジにてみんなで夕ご飯
-19:30〜20:30 夜のお散歩
-21:00〜22:00 就寝

⚫︎9月29日(月)
-5:00〜7:00 早朝起床、朝の散歩
-7:00〜8:00 朝食
-8:00〜10:30 希望者はラウンジにてお話会、兼ハーブボール作り(※1)
muiのそばに自生する沖縄ならではのハーブで、ハーブボール作りをします。蒸して身体に当てると芯からリラックスし、疲れがほぐれていきます。お持ち帰りいただけますので、マイハーブボール作りをぜひお楽しみください。

-10:30〜14:00 昼の料理教室と昼食、片付け
-14:00〜17:00 希望者はラウンジにてお話会
-17:00〜18:30 各自お部屋にて入浴
-18:30〜19:30 ラウンジにてみんなで夕ご飯
-19:30〜20:30 夜のお散歩
-21:00〜22:00 就寝

⚫︎9月30日(火)
-5:00〜7:00 早朝起床、朝の散歩
-7:00〜8:00 朝食、片付け
-8:00〜10:30 希望者はラウンジにてお話会
-11:00 チェックアウト、解散
⚫︎リトリートが終わった後、1ヶ月以内に事後のオンラインカウンセリングを1.5時間設けます。終了後の体感や感じている変化について、また今後についてお話をお聞かせください。


4. キャンセルポリシー
30日前 50%
14日前 80%
当日・不泊 100%
※台風シーズンは落ち着いてからの開催の予定ですが、万一悪天候となり、ご予約の飛行機が航空会社の発表で「欠航」となったことが確認できた場合は、キャンセル料は頂戴しません。お困りのことがありましたら、事前に担当者までお問い合わせをお願いいたします。
※申し込み受付終了しました
お問い合わせ
お申込前にご相談やご確認事項がある方は、公式LINEかお問い合わせフォームからお問い合わせください。