article

クリスマスに忘年会、お正月に新年会。
12月〜1月にかけては何かとご馳走続きでお腹が疲れっぱなしになりがちですよね。
今だけだから...と油断していると、お腹いっぱい食べる癖がついたまま春を迎えて、
「花粉症がひどい」「コートを脱いだらなんだか身体が大きくなっていた」
なんて悲惨な季節の変わり目になってしまうかも。

アーユルヴェーダでは「消化力」がとっても大切で、
「お腹がいっぱいだな」「身体がだるいな」
という状態を放っておいてはいけないとしています。

・消化力に合った食事をとる
・あ〜お腹いっぱい!とならずに、腹7.5分目を守る
などなど、消化力のために守りたいことはいろいろあります。

とはいえ、そうもいかないくらい、日々の付き合いや、たまの楽しみは味わいたいですよね。
そんな時にリセット食としておすすめなのがアーユルヴェーダのスタンダードなおかゆ「キチュリ」です。

キチュリはアーユルヴェーダの料理で最もよく使う「緑豆(ムングダール)」とバスマティライスを炊いたシンプルなお粥で、ほんの少しの材料で作れるのに、とっても美味しい一品。

連続で食べているとお腹がどんどん軽くなり、でも心は満足したままで、不思議な感覚になります。
ただ、あくまで豆料理のため、豆はお腹にガスをうみやすく、緑豆を食べ慣れていない日本人が食べすぎるとお腹がパンパンになることも。
調理の工夫のコツを知り、スパイスも味方につけて、お腹に優しく楽しみたいですね。

キチュリは実はアレンジ自在。
春の苦味をたっぷり味わえるように、こんなふうにちぢみほうれん草のペーストと一緒に煮込んで緑色に仕上げたり

フレッシュなグリーンピースが出始めたらそれをゆがいて加えて、
豆の異なる食感を楽しむのもおすすめです。
夏は冬瓜を入れたり、秋はさつまいもを入れてもいいですね。

まとめとして、こんな方におすすめ!と伝えたいのはこんな方です。

こんな方におすすめ

・年末年始でお腹がお疲れ気味の方
・便秘気味の方
・下痢が続いている方
・日頃から「ついつい食べ過ぎだな〜」と自覚がある方の置き換え食

連続でなくても、朝ごはんや夜ごはんを一食、キチュリに変えるだけでも十分体感は変わるので、試してみてくださいね。

詳しいレシピは「ワンコイン」レッスンで体験しよう!

お正月に、キチュリのレッスンを配信しました。
eatreat.で開催しているオンライン料理教室の体験用でしたが、その後レシピだけ知りたい!という方に向けて、アーカイブ動画をワンコインで販売します。

レシピ購入はこちら>>>

日本にもお粥はありますが、キチュリは緑豆とバスマティライスを使い、ギーで仕上げることによって独特のおいしさとキチュリにしかない効果が期待できます。

小さなお子さんから大人まで好きな味なので、ご家族で試してみてくださいね。

まずはeatreat.の味を食べてみたい!という方はこちらからどうぞ>>>

関連コンテンツ

記事をシェア

more

実際に味わう

からだのなみにのる“わたし”を慈しむためのアーユルヴェーダ料理
毎日のアーユルヴェーダ料理でからだのリズムを心地よく整えてください。

eatreat.SHOP / 公式オンラインショップ

eatreat.SHOPに並ぶアイテムは、ふだんの食卓で取り入れてほしいセルフケアのための料理。
アーユルヴェーダ料理をご自宅でも味わっていただけるように、お店の味をそのままに、できたての味を瞬間冷凍してお届けしています。人気のミルクシリーズや、お仕事先でも持っていると安心するお茶なども合わせてお楽しみください。